しーまブログ 釣り加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年05月18日

PTA奉仕作業

 5月17日(日)にPTAの奉仕作業がありました。
 50名ほどの参加により,1時間半の作業後には
みちがえるようにきれいになりました。
 環境は人を作るでもその環境を作るのは人である
まさしくその事を感じた一日でした。
 参加してくださったすべての人に感謝です



  


Posted by kanchan at 14:14Comments(1)行事

2015年05月15日

高齢者との交流

 昨日,生勝集落の高齢者を学校に招待して
グラウンドゴルフを通した交流会を開きました。
 生勝集落の児童生徒は1名で
他の児童生徒は交流を通して
いろんな事を学びました。





  


Posted by kanchan at 11:41Comments(0)行事

2015年02月04日

立志式

 1月30日に久志中学校では
立志式を行いました。

 中学2年生が一人でしたが
大人の仲間入りの儀式として
大切にしたい行事です。

 記念講話を宇検区長の川渕さんに依頼し,
集落33の宝物という演題でお話をして
もらいました。

 身近な良さに気付き,誇りとして
成長していけるといいなあと思うことでした。







  


Posted by kanchan at 13:15Comments(1)行事

2015年01月28日

凧揚げ大会

 本日久志小中学校では
凧揚げ大会を行いました。
 手作り凧を上手に揚げて楽しんでいました。
正月の風物詩の一つが学校で出来るのは
小規模校のよさかもしれません。





  


Posted by kanchan at 12:37Comments(2)行事

2015年01月09日

新春かるた大会

 いよいよ三学期のスタートです。

 全員元気に登校し,始業式を済ませた後
体育館で新春かるた大会を行いました。

 2部構成で,島口かるたの部と万葉集の部に
分かれて行いました。

 子どもたちは元気にかるたをとりあっていました。








  


Posted by kanchan at 13:23Comments(2)行事

2014年12月17日

村内小学校集合学習

 12日に村内小学校の集合学習が
田検小学校でありました。

 年2回行われるもので,今回は2回目です。
1回目よりも緊張が和らぎ,積極的に活動していました。

 小規模校の多い宇検村の子どもにとっては刺激があり,
貴重な体験となることでしょう。





  


Posted by kanchan at 10:50Comments(1)行事

2014年12月08日

校内ロードレース大会

 12月5日(金)の5限目に
久志小中学校校内ロードレース大会
実施されました。

 風が強い中,それぞれの学年で
設定された距離を走りきりました。

 新記録は出ませんでしたが,
一人一人が走り終わった後,満足そうでした。

 応援してくれた校区の皆さん,ありがとうございました。







  


Posted by kanchan at 12:00Comments(1)行事

2014年12月04日

火災避難訓練

 久志小中学校ではこのほど
火災避難訓練を実施しました。

 家庭科室からの火災を想定し,
校庭に避難をしました。

 その後,消防の方の講話をきいた後,
消火訓練を実施しました。

 この季節空気が乾燥し,
ストーブなど火を使う機会も多いので
十分に気をつけたいと思いました。




  


Posted by kanchan at 12:42Comments(1)行事

2014年12月03日

もちつき大会

 本日,久志小学校の児童で
もちつき大会をしました。

 2限目から4限目を使って
石うすときねを使ってもちを
つき,きなこやあんこをつけて
一口大のもちを作りあげました。

 家庭教育学級の行事とかねていたので
保護者の協力をもらいながら
上手に作業をすすめ,時間内に
終了することができました。

 その後,出来上がったもちを
おいしく食べました。










  


Posted by kanchan at 15:52Comments(1)行事

2014年11月28日

校内ロードレース大会に向けて

 寒くなってくるとロードレースや
駅伝の季節になります。

 久志校でも12月5日に
校内ロードレース大会が
計画されています。

 一人一人が体育の時間や
放課後に練習に取り組んでいます。

 昨年よりも記録を伸ばして欲しいものです。



  


Posted by kanchan at 11:36Comments(1)行事

2014年11月11日

文化祭終了

 11月9日の午後から
 久志小中学校の文化祭が行われました。

 言葉による表現や身体表現など
 どの演目も素晴らしいものでした。

 
 
スイミー


 
英語学校紹介
 

 
三味線発表


 
久志っ子ソーラン


 
落語「じゅげむ」strong>

 
島唄劇「ガラスとクッカル」
  


Posted by kanchan at 10:12Comments(1)行事

2014年11月06日

文化祭予行

 11月5日,2,3校時に文化祭の予行を行いました。

 本年度のテーマは
 「届けよう 笑顔と感動を
 ありのままに輝け 久志っ子」です。

 予行でも笑顔でそれぞれの演目を行い,
当日は,おそらく感動を与えることでしょう。

今度の日曜日,9日が楽しみです。






  


Posted by kanchan at 10:35Comments(2)行事

2014年10月10日

エアロビクス(家庭教育学級)

 10月9日,久志小中学校の
家庭教育学級でエアロビクスを
実施しました。

 講師は神田校長先生の奥様の
麻理子さんでした。

 1時間ほどエアロビクスを
体験して心地よい汗をかきました。








  


Posted by kanchan at 08:59Comments(1)行事

2014年09月26日

第67回運動会 その2

 運動会の続きを写真で紹介します。










  


Posted by kanchan at 09:53Comments(1)行事

2014年09月25日

第67回運動会

 21日に第67回運動会を無事に
終了することができました。

 心配された天気もだんだん晴れ間も増え
盛会のうちに終えることができました。












ご協力ありがとうございました。  


Posted by kanchan at 14:25Comments(1)行事