しーまブログ 釣り加計呂麻島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2015年03月03日

卒業式の練習

 3月12日は久志中学校の卒業式です。

現在,卒業式の最後に歌う
別れの歌「証」を全員で練習しています。

 小学校1,2年生も歌詞を覚えたりして
がんばっています。

 小規模校でいつも一緒に活動していた
卒業生への感謝の気持ちを
最大限に表しているようです。  


Posted by kanchan at 09:34Comments(1)生活

2015年02月17日

やきいも

 本日,久志小学校では焼き芋をしました。
早めに枯れ木や枯れ草を燃やし,
児童が鹿児島から送られてきた
サツマイモをアルミホイルでくるんで
火の中にいれました。
 待つこと40分,ほくほくの焼き芋の完成です。
反省として,濡れた新聞紙でくるんで
さらにアルミホイルでくるんだものが
できあがりがよかったようです。  


Posted by kanchan at 12:53Comments(2)生活

2014年12月26日

門松づくり

 久志小中学校では
このほど職員一同で
門松づくりをしました。

 近くの山で竹を切り,
海岸沿いで松の枝を切り,
正門前で作成しました。

 まず,竹を斜めに切り
かんなで仕上げをした後
3本をまとめて中央に設置し
まわりに松の枝やユズリハや
葉ボタンを植えこみました。

 出来上がった門松は
年々見栄えがすると好評でした。







  


Posted by kanchan at 13:32Comments(2)生活

2014年11月21日

宇検村の夕日

 日の入りが早くなってきました。

 また,日の入りの場所も
南よりにかわってきました。

 次は,春分の日周辺の日の入りを
アップさせたいと思います。

 それにしても南国奄美も
少しずつ寒くなってきました。

 風邪などひかないように気をつけたいものです。


  


Posted by kanchan at 10:51Comments(1)生活

2014年10月16日

朝の奉仕作業

 久志小中学校では児童生徒数が少ないので
学校をきれいに保つために朝の奉仕作業を
毎日行っています。

 この何日間は,台風後の落ち葉の後片付けを
やっています。

 地道な努力によって学校がきれいに
保たれています。

 毎日ご苦労さんです。






  


Posted by kanchan at 08:38Comments(1)生活

2014年10月10日

エアロビクス(家庭教育学級)

 10月9日,久志小中学校の
家庭教育学級でエアロビクスを
実施しました。

 講師は神田校長先生の奥様の
麻理子さんでした。

 1時間ほどエアロビクスを
体験して心地よい汗をかきました。








  


Posted by kanchan at 08:59Comments(1)生活

2014年10月06日

台風通過

 週末に台風が通過しましたが,
たいした被害もなく
 全員元気に登校してきました。

 一安心です。

 今度の週末にも台風が接近しそうなので
今から心配ですが,
対策を十分にとりたいと思います。



  


Posted by kanchan at 16:45Comments(1)生活

2014年06月28日

復活

 久しぶりです。

 突然の病により入院・自宅療養の後、4月から宇検村で生活しています。

 そのうち宇検での釣りや生活の様子を紹介してみたいと思っています。
 
 ご期待ください。  


Posted by kanchan at 22:03Comments(5)生活