2013年09月18日
実久三次郎神社
月曜日の午前中,釣りに行く前に実久三次郎神社に寄りました。
言い伝えでは,源為朝の子ども実久三次郎を祀った神社であり,旧暦の9月9日に祭りが行われるようである。
諸鈍シバヤと同じ日に行われ,諸鈍の平家に対して実久の源氏の祭りである。加計呂麻に源平の神社や祭りがあるのがおもしろい!
今年は10月13日に実久三次郎祭りが予定されていたが,諸事情により中止のようである。
楽しみにしていたので,とても残念!
言い伝えでは,源為朝の子ども実久三次郎を祀った神社であり,旧暦の9月9日に祭りが行われるようである。
諸鈍シバヤと同じ日に行われ,諸鈍の平家に対して実久の源氏の祭りである。加計呂麻に源平の神社や祭りがあるのがおもしろい!
今年は10月13日に実久三次郎祭りが予定されていたが,諸事情により中止のようである。
楽しみにしていたので,とても残念!
神社の入口
中にある記念碑
Posted by kanchan at 09:37│Comments(2)
│行事
この記事へのコメント
源平の神社や行事があるんだね
驚きました !
祭りが中止なのは残念だね、(T_T)
驚きました !
祭りが中止なのは残念だね、(T_T)
Posted by のぞみ at 2013年09月18日 09:54
奄美大島には,源平の言い伝えが多いです。
加計呂麻の歴史や伝統・文化を調べてまわるのもおもしろいと思います。
加計呂麻の歴史や伝統・文化を調べてまわるのもおもしろいと思います。
Posted by kanchan
at 2013年09月18日 10:41
