2013年08月31日
加計呂麻のきれいな貝~タカラ貝2~
昨晩は,職場の仲間と瀬相のたづきに飲みに行きました。
加計呂麻では数少ない居酒屋で,料理がおいしく人気の店です。
今回は,釣りに行けなかったので前回に引き続いてきれいなタカラガイの中から3つの中型タカラガイを紹介したいと思います。
まず,ホシキヌタです。
殻は卵形で,背面には下層に褐色の3広帯を透視し,大小の白点斑を散らす。底面は白色です。
次に,ヤクシマダカラです。
背面は源氏香または梵字模様で埋められる。側面滑層上の黒点斑があり,僅かに底面の一部に達する。底面は淡肉褐色で平坦,両唇歯は褐彩される。
最後が,ヒメホシダカラです。
殻は卵楕円形,背面には霞状斑が内彩され,その上に黒点斑を表彩し,中央またはやや左方に縦の継目状線が見える。両唇歯間は橙彩される。
加計呂麻では数少ない居酒屋で,料理がおいしく人気の店です。
今回は,釣りに行けなかったので前回に引き続いてきれいなタカラガイの中から3つの中型タカラガイを紹介したいと思います。
まず,ホシキヌタです。
殻は卵形で,背面には下層に褐色の3広帯を透視し,大小の白点斑を散らす。底面は白色です。
ホシキヌタ
次に,ヤクシマダカラです。
背面は源氏香または梵字模様で埋められる。側面滑層上の黒点斑があり,僅かに底面の一部に達する。底面は淡肉褐色で平坦,両唇歯は褐彩される。
ヤクシマダカラ
最後が,ヒメホシダカラです。
殻は卵楕円形,背面には霞状斑が内彩され,その上に黒点斑を表彩し,中央またはやや左方に縦の継目状線が見える。両唇歯間は橙彩される。
ヒメホシダカラ